仙台市能楽振興協会

能の泉

質問箱「能の泉」第1回

はじめにこれから回答者を務めさせて頂く土蜘(つちぐも)こと村上です。皆様から寄せられた様々な質問にお答え致します。独断と偏見を交えた迷解答を投げかけて、皆様の五体をつづめ身を苦しむるやも知れません。回答に対する御意見御批判もどしどしお寄せ下...
能の泉

質問箱「能の泉」第13回

問能は全部本当の話ですか。台本は誰が書いたのですか?答能の台本は、伊勢物語、源氏物語、平家物語や万葉集、古今集などの古典や支那の伝説などを素材に、或いは名所旧跡の故事来歴をヒントにして、能作者の驚くべき知識教養と想像力とを縦横に駆使しながら...
能の泉

質問箱「能の泉」第12回

問優津川雅彦主演の「プライド・運命の瞬間(とき)」という映画(1998年東映)に突然能が出て来たのですが、あれは一体何だったのでしょうか?答「プライド」は日本敗戦のあと自殺し損なって東京裁判にかけられた東條英機元首相の苦悩を中心に描かれた名...
報告

「令和2年度 謡曲の集い」を開催しました(令和3年2月20日)

令和2年度の当協会の事業は、他の文化芸術団体同様に新型コロナに翻弄された1年となりました。仙台市能楽振興協会の令和2年度事業として計画しておりましたイベントの数々、「瑞鳳殿秋の能楽」、「囃子と仕舞の会」および仙台市様、仙台市市民文化事業団様...
能の音楽

「能の音楽~男女の舞~」中止のお知らせ(2020年3月15日予定)

「能の音楽~男女の舞~」の公演が中止となりましたので、お知らせいたします。主催者:公益財団法人仙台市市民文化事業団 及び 会場:能―BOX によるお知らせは次のとおりです。「能の音楽~男女の舞~」の公演が中止となりました。1. 開催日時  ...
お知らせ

「仙台市能楽振興協会 第16回謡曲大会」中止のお知らせ(令和2年3月1日予定)

仙台市能楽振興協会では、3月1日(日)に「第16回謡曲大会」を開催する予定でした。しかし、新型コロナウィルスの感染拡大が続き、終息の目途が見えません。ここに至り、大変残念ながら、関係者ならびにご来場者の皆様のご健康上の安心・安全を勘案し、「...
囃子と仕舞の会

「令和元年 囃子と仕舞の会」を開催しました(令和元年11月10日)

仙台市能楽振興協会では、年間恒例行事の一つである「令和元年 囃子と仕舞の会」を開催しました。大勢の方々からご来場いただき、心より感謝申し上げます。入場は無料ですので、次回もご来場いただきますようお待ち申し上げます。日時2019年11月10日...
お知らせ

「囃子と仕舞の会」のお知らせ(令和元年11月10日開催)

「囃子と仕舞の会」は仙台市能楽振興協会の年間恒例行事の一つです。仕舞は、曲の中で最も鑑賞に値する部分を取り出し、シテ(主役)が合唱の部(地謡)によって、戯曲的な内容を紋服・袴のままで表現するものです。能の稽古は仕舞から始まると言われ、「一曲...
報告

「第11回 瑞鳳殿秋の能楽」を開催しました(令和元年10月6日)

仙台市能楽振興協会では、公益財団法人瑞鳳殿さまと同時主催により「第11回 瑞鳳殿秋の能楽」を開催いたしました。大勢の皆さまからご来場頂き、心より感謝申し上げます。当日は、雨が心配されましたが、好天に恵まれ無事開催することができました。「瑞鳳...
お知らせ

「能への誘い」のお知らせ(令和元年11月12日開催)

この公演は毎年株式会社寛松能(かんしょうのう)が主催している公演で、今回が10回目となります。株式会社寛松能は、仙台市能楽振興協会に会派登録している「仙台喜章会」を指導している能楽師の 佐藤章雄、佐藤寛泰親子が主催しております。公演の特徴と...