協会概要

名称

 仙台市能楽振興協会

仙台市能楽振興協会の主な歩み

昭和25年9月仙台能楽協会発足(仙台市公会堂に能舞台を設置し仙台市に寄贈)
昭和49年6月宮城県能楽協会に改称(宮城県芸術協会発足に伴う)
昭和63年7月仙台市に対し能楽堂設置の陳情書を提出
平成4年3月仙台市能楽協会に改称
平成4年10月
       
「能楽における仕舞・舞囃子を楽しむ会」開催
現在は「囃子・仕舞と狂言の会」として継続中
平成7年10月仙台市に対し能楽堂設置を要望(署名簿添付)
平成7年11月仙台市芸術文化振興計画検討委員会に参加(平成3月まで)
平成9年5月「仙台市との能楽に関する協議会」開催(年2回継続中)
平成11年11月「市民能楽講座」開催(継続中)
平成12年6月「仙台市能楽堂検討委員会」に参加(平成13年3月まで)
平成16年12月仙台市能楽協会会報「能の杜」発刊(平成23年以降休刊)
平成17年2月「謡曲大会」開催(継続中)
平成18年11月「瑞鳳殿秋の能楽」開催(継続中)
平成21年5月仙台市能楽振興協会に改称
平成24年11月「能のおけいこ体験講座」開催(継続中)
平成27年12月「地下鉄東西線開業を祝うめでたい能楽の集い」開催
令和元年6月「外国人のための能楽講座」~能を楽しもう !EnjoyingNoh~ 開催

仙台市能楽振興協会は、前身である仙台能楽協会発足から70年にわたり活動しております。
皆様のご協力のもと、これからも精力的に活動してまいります。

2023(令和5)年度 役員構成

(2023年5月12日現在)

顧問

  • 萩原 邦明(観世流)

会長

  • 鈴木 敏彦(喜多流)

副会長

  • 守 修一(観世流)
  • 平山 貴裕(宝生流)

理事長

  • 及川 昌洋(喜多流)

副理事長

  • 早川 博則(観世流)

常任理事

  • 佐藤 修(観世流・梅若)
  • 中野 三樹(狂言)
  • 本屋 禎子(金春流)
  • 澁谷 和江(仙台囃子の会)

理事

喜多流
  • 小向 俊一朗
  • 加藤 正勝
  • 千葉 八一
観世流
  • 佐々木 圭亮
  • 工藤 英明
宝生流
  • 中舘 勝榮
  • 岩井 寛二
観世流・梅若
  • 浅野 浩一郎
仙台囃子の会
  • 和田 邦子
  • 上田 龍一

会計

  • 小向 俊一朗(喜多流)

庶務

  • 加藤 正勝(喜多流)

監事

  • 渡邉 修(観世流)
  • 小野 泰道(宝生流)

専門委員

企画・広報部会
  • 早川 博則(観世流)
  • 渡邊 俊太朗(宝生流)
事業部会
  • 工藤 敏成(観世流)
  • 上田 龍一(仙台囃子の会)
タイトルとURLをコピーしました