仙臺能

「令和6年 囃子と仕舞の会」を開催しました(令和6年11月10日)

仙台市能楽振興協会では、年間恒例行事の一つである「令和6年 囃子と仕舞の会」を開催いたしました。多くの皆さまからご来場いただき、感謝申し上げます。連吟 喜多流「四海波」仕舞 喜多流「西王母」東北大学喜多会仕舞 喜多流「大江山」東北大学喜多会...
瑞鳳殿秋の能楽

「第12回 瑞鳳殿秋の能楽」を開催しました(令和6年10月6日)

仙台市能楽振興協会では、年間恒例行事の一つである「第12回 瑞鳳殿秋の能楽」を開催いたしました。足元の悪い中、大勢の方々からご来場いただき感謝申し上げます。仕舞 喜多流「七騎落」東北大学喜多会仕舞 喜多流「安宅」東北大学喜多会独吟 金剛流「...
お知らせ

「第2回 仙臺能」のご案内(2024年11月23日[土・祝]開催)

2024年11月23日(土・祝)に日立システムズホール仙台シアターホールにおいて「第2回 仙臺能」を開催いたします。 仙台市能楽振興協会・仙台市・公益財団法人仙台市市民文化事業団では、これまで「市民能楽講座」として開催してきましたが、第40...
お知らせ

「第12回 瑞鳳殿秋の能楽」のお知らせ(令和6年10月6日開催)

仙台市能楽振興協会では、公益財団法人瑞鳳殿さまと同時主催により「第12回 瑞鳳殿秋の能楽」を開催いたします。「瑞鳳殿秋の能楽」は、平成18年11月18日に能を愛した仙台藩祖伊達政宗公を慰霊するため、政宗公の霊廟 瑞鳳殿で、「雪待月 能楽の夕...
報告

「第17回 謡曲大会」を開催しました(令和6年3月10日)

仙台市能楽振興協会では、年間恒例行事の一つである「第17回 謡曲大会」を開催いたしました。大勢の方々からご来場いただき、感謝申し上げます。喜多流「花月」仙台喜櫻会宝生流「鞍馬天狗」NHK文化センター仙台教室観世流「野守」仙台市役所観世会金春...
囃子と仕舞の会

「令和5年 囃子と仕舞の会」の写真を掲載しました。(令和5年11月5日開催)

仙台市能楽振興協会では、年間恒例行事の一つである「令和5年 囃子と仕舞の会」を開催いたしました。皆さまからご来場いただき、感謝申し上げます。また、掲載が遅くなったことにつきまして、お詫び申し上げます。仕舞 宝生流「高野物狂 クセ」仙台架松会...
報告

「第16回 謡曲大会」を開催しました(令和5年3月11日)

仙台市能楽振興協会では、年間恒例行事の一つである「第16回 謡曲大会」を開催いたしました。皆さまからご来場いただき、感謝申し上げます。また、掲載が遅くなったことにつきまして、お詫び申し上げます。素謡 観世流「小鍛冶」仙台市役所観世会素謡  ...
お知らせ

「第1回 仙臺能」のご案内(2023年11月23日[木・祝]開催)

令和5年、第40回となる「市民能楽講座」は、「仙台能」と名称を改め、2023年11月23日(木・祝)に日立システムズホール仙台シアターホールにおいて「第1回 仙臺能」を開催いたします。皆様のご来場をお待ちしております。日時2023年11月2...
囃子と仕舞の会

「令和4年 囃子と仕舞の会」を開催しました(令和4年10月30日)

仙台市能楽振興協会では、年間恒例行事の一つである「令和4年 囃子と仕舞の会」を開催いたしました。大勢の皆さまからご来場いただき、感謝申し上げます。またのご来場を心よりお待ち申し上げます。連吟 金春流「四海波」仕舞  金春流「草子洗小町・実盛...
お知らせ

令和4年度事業計画掲載及び登録会派更新のお知らせ

仙台能楽振興協会の「令和4年度事業計画」を掲載し、登録会派一覧を更新しましたのでお知らせいたします。なお、それぞれ上部のタブからも閲覧できます。